論理記号⇒(ならば, 論理包含, implies)の直感的説明

世界中の学生を悩ます難物「⇒」。 A B A⇒B T T T T F F F T T F F T なんでAがFのときA⇒BがTになるの? 納得できない! 既存の説明の仕方としては以下の二つがあるようだが、到底納得できるものではないだろう。 日常の言葉としての「ならば」と、論理学の「⇒…

C++版tarai

Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話 - Smalltalkのtは小文字です 本題からは外れますが、この記事の最初の版ではRust版がC版より速かったので、追試のために当方でC++…

死亡フラグの意味が逆転したのはなぜか

d:id:katoyuu:20150608:deathflag アドベンチャーゲームなどの分岐があるタイプのインタラクティブストーリーでは、「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」のような定番台詞は、本来、フラグが立っている(既にプレーヤーが人物を死亡させる行為選択をした…

フィボナッチで各種言語をベンチマーク C++バージョン

http://d.hatena.ne.jp/satosystems/20121228/1356655565 #include <iostream> constexpr int fib(int n) { return n < 2 ? n : fib(n - 2) + fib(n - 1); } int main(int argc, char *argv[]) { const int f = fib(38); std::cout << f << std::endl; return 0; } $ g</iostream>…

窖の読み方

http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=4805窖(あなぐら)又は 窖(つちぐら)

迷惑な先読みアクセスを(可及的に)制限する

自前のサーバにブログシステムを入れて運用している場合、ページを先読みするブラウザやproxyからアクセスされるとあっという間に過負荷に陥ってしまうことがある。 Apacheの場合、例えば次のような設定でまあまあ回避できる。 SetEnvIf X-moz prefetch pref…

トイ・ストーリー3

ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった この記事で興味を惹かれたことと、もともと世評の高かった作品でもあったことで購入。超映画批評なんか95点付けてたけれど、でも、鑑賞してみた限りでは、そこまでの出来とは思えない。 この話のテーマは、…

詩学

日本のシナリオライターは『詩学』読んでないのかね。

ミサト

エヴァのミサトが自宅であんなにオヤジ臭い行動をとるのはシンジの父親代わりという役柄だからか。 ということに今更ながら気づいた。

SBM特集

情報処理学会の機関誌「情報処理」を見ていたら、来月号の小特集のテーマはSBMと予告されていた。

McAfee SiteAdvisorはメニューで無効にしてもブラウザを再起動すると有効に戻ってしまう

訪問したサイトを私企業に逐一報告するなんて恐ろしいし、通常無効にしておいて必要なときだけ有効にしようと思っていたのだが、SiteAdvisorのメニューから[SiteAdvisor を無効にする]を選択するのでは、再起動したときに元に戻ってしまうようだ。やれやれ。…

荒井晴彦

http://scenariokouza.blog74.fc2.com/blog-entry-149.html 『映画芸術』の編集後記にしろ『争議あり』にしろ、本当にこんなドラマみたいな毎日がありうるものなのだろうか。そう思ってしまうくらいにこの人の書く日常は面白い。というとちょっと不謹慎かな…

『涼宮ハルヒの憂鬱』って

『涼宮ハルヒの憂鬱』って、いろいろSF風に飾り付けされていてわかりにくくなってはいるけど、基本は要するに学園恋愛AVGを小説に置き換えたものだね。 『秒速5センチメートル』なんかもそうだけど、オタク系ストーリー創作とゲーム文化の関係にはなみなみな…

警察から発呼されたときの発番通知は…

id:satoru_net:20080614 この件で思い出したが、以前他県の警察署にメールで質問をしたら電話で返事が返ってきたことがあったのだが、そのときにナンバーディスプレイに表示された発番は自宅最寄りの警察署のものになっていた。 何度か留守にしていて取れず…